株式会社西武リアルティソリューションズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:齊藤 朝秀)が所有し、株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:金田 佳季)が運営する晴山ゴルフ場(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢、支配人:田代 啓太)は、ゴルフ場の概念を超え軽井沢の“開かれた社交場”を目指し、今後複数年かけて大規模リニューアルを実施いたします。最初のリニューアルとして世界的建築家であり、西武グループのエグゼクティブアドバイザーである坂(ばん) 茂(しげる)氏設計のクラブハウス改修やコース設計家・嶋村(しまむら) 唯史(ただし)氏監修によるコース改修、また「ウェルネス」をテーマに社交場としてゆったりとお過ごしいただける機能とサービスの拡充を図り、2024年7月27日(土)にリニューアルオープンいたしました。
晴山ゴルフ場は、1961年に開業、軽井沢駅南側の好立地に広がる18ホールの開放感溢れるパブリックのゴルフコースです。これまでは、手引きカートスタイルで気軽なラウンドをお楽しみいただけるゴルフ場としてご利用いただいてまいりましたが、昨今の軽井沢町の別荘居住者数が増加傾向にあることに加え、エグゼクティブ層が集う軽井沢において誰でもご利用いただける交流の場としての需要を見込み、ゴルフ場の概念を超え、誰もが集える“開かれた社交場”を目指してまいります。ゴルフというスポーツの場を軸に、プレーヤーの方は、時間を気にせずゆったりとリゾート感あふれるラウンドを、またプレーヤー以外の方もレストランでのお食事やゴルフ場の景観を楽しめるアクティビティを体験するなど、クラブハウスを中心とする「社交場」にふさわしいさまざまなコンテンツを拡充させ、お客さま一人ひとりが、ご家族やご友人とともに過ごし方をプロデュースできるような“開かれた社交場”へ、段階的に進化を遂げてまいります。
第一弾リニューアルおよび新サービスのポイント
(1)世界的建築家の作品に触れながら過ごす優雅な時間を提供
・世界的建築家 坂 茂氏設計による既存の建物(旧浅間亭)をクラブハウスとして刷新
・温かみのある開放的なインテリア空間を提供
(2)ウェルネスにこだわったメニューとともに、ゆったり過ごせる集いの場を提供
・坂 茂氏設計のクラブハウス内に「ウェルネス」にこだわったレストランを新設
・地元の食材を使用したメニューやお酒の他、美容や健康をテーマにしたアフタヌーンティーを提供
・緑鮮やかな芝生のテラススペースで手軽に楽しむバーベキューを提供
(3)晴山ゴルフ場だからこそできる社交場としての機能とサービスの追求
・「井上 誠一氏の最後の弟子」と言われるコース設計家 嶋村 唯史氏監修によるコースの改修
・ゆったりとゴルフを堪能できるスタート枠の設定(人数に合わせて10分または20分間隔)
・GPSナビ付き乗用ゴルフカーの導入
・その日の目的に合わせて自由度の高いプレースタイル
・ゴルフをしないご家族も一緒にゴルフカーでラウンドを楽しめる無料パッセンジャーサービスの提供
・ゴルフをしない方もゴルフ場の景観を楽しめる乗用ゴルフカー散策
・コンシェルジュによるサポートや軽井沢駅からの送迎サービスの提供
営業概要
【期 間】 2024年7月27日(土)~12月1日(日) ※冬季クローズ
【料 金】 7月27日(土)~8月31日(土) 平日:¥31,000、土休日:31,000
9月 1日(日)~12月1日(日) 平日:25,500、土休日:31,000
※料金には、プレー代、ゴルフ場利用税、消費税を含みます。
※料金につきましては、予約状況等により料金が変動いたします。詳しくは、お問合せください。
【Webサイト】 https://www.princehotels.co.jp/golf/seizan/
施設概要
【名 称】晴山ゴルフ場(せいざんごるふじょう)
【開 業 日 】1961年7月20日
【所 在 地 】長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
【ホール数】18
【距 離】5,365Y
【P A R】70
歴 史
1961年 晴山ゴルフ場 9ホールで営業開始(キャディー付き)
1963年 9ホール増設 18ホール営業
1966年 晴山ホテルゴルフコース(現・軽井沢プリンスホテルゴルフコース)営業開始に伴いセルフカートにて9ホール営業
1971年 18ホール営業にて再開 スタートハウス新設
※掲載されている情報は、2024年7月29日現在のものであり、変更となる場合がございます。

