|
西武リアルティソリューションズTopページ >> 生命保険 |
|
|
|
|
|
|
|
住宅や車のローンと同様、毎月の支出の中に、当然のように組み込まれている
生命保険料。
でも、ちょっと待ってください!
あなたは、何のために生命保険に加入していますか?
そして、その保障額は、月々の保険料は適性ですか? |
|
|
|
|
|
ご存知でしたか?生命保険がマイホームに次ぐ大きなお買い物だということを。
それなのに、「付き合いで入った」とか、「勧められるままに入った」という人が多いのです。 |
|
|
|
|
|
|
|
人生にはさまざまなイベントがあります。
生命保険は、その人生のイベントをきっかけに、
それぞれのライフステージに合わせて見直すのがベターです。
主なイベントには下記のようなものがあり、そのときどきで必要保障額は変化します。
そう、生命保険は一度入ったからといって、ずっとそのままにしておくとムダや不足を起こすもの。ぜひとも適切なタイミングで見直し、ムダや不足をなくすように心がけましょう。 |
|
|
|
|
|
|
家庭を持ったら、生命保険へ加入しておくと安心。
必要保障額は、住宅事情や奥様の収入、キャリアなどで異なりますが、
「奥様の当面の生活費+葬式費用」は最低限備えたい。奥様の場合は、ご自身の葬式代程度で。 |
|
|
|
|
教育費は、一定金額がかかります。
お子さまが独立までのこの時期が、死亡保障をもっとも充実すべき時です。 |
|
|
|
|
住宅ローンを組むと、団体信用生命保険に加入するのが一般的です。
債務者に万一のことがあれば、この生命保険とローン残高が相殺されるので、
住宅費分は必要保障額から減額できます。 |
|
|
|
|
教育費や扶養のための負担がなくなるので、必要保障額もぐっと少なくて済みます。
その分は、間近となっている定年後に備えて準備を。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
世帯主が40代になる頃にはお子さまも成長し、いよいよ教育費の負担が増えてきます。住宅ローンもあることでしょう。
ここで大事なことは、ただ単に月々の支払額を減額するのではなく、「これからの保険」をしっかりイメージして、どんなリスクに備えるべきか、を考えることからはじめましょう。そうすることで、次の保険も見えてきますし、プランの良し悪しも判断できるというものです。
これをご覧の皆さまも、これを機会に、まずは一度現在の保険について確認しませんか。
そして自分の場合、これから老後に向けてどうしたいのかを考え、そのライフプランに合わせた見直しをするようにしましょう。 |
|
|
|
|
【引受保険会社】 |
|
東京海上日動あんしん生命保険株式会社 |
法人営業部 東京法人支社 |
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル18階 |
03-5208-5656 |
SOMPOひまわり生命保険株式会社 |
法人統括部 法人第一支社 |
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー |
050-2016-8511 |
三井住友海上あいおい生命保険株式会社 |
東京企業第一営業部 営業第二課 |
東京都千代田区神田駿河台3-11-1 三井住友海上駿河台新館8F |
03-3259-3307 |
アフラック生命保険株式会社 |
広域法人営業部 |
東京都千代田区丸の内1-6-1
丸の内センタービル19階 |
03-6374-1425 |
アクサ生命保険株式会社 |
法人ビジネス業務部 CBA業務管理グループ |
東京都港区白金1-17-3
NBFプラチナタワー |
03-6737-7440 |
|
|
|
|